VUCAとは?VUCA時代を生き抜くために必要なスキルについて解説

tag:
公開日:2023.11.1

VUCAとは、「Volatility(変動性)」「Uncertainty(不確実性)」「Complexity(複雑性)」「Ambiguity(曖昧性)」の頭文字をとった言葉で、社会やビジネスによって、未来が予測しにくい状態のことを指します。VUCA時代を生き抜くためには、様々なスキルが必要です。まず、企業は情報が絶え間なく変動していく中で、常に最新で正確な情報を収集する能力が必要不可欠です。また複雑で曖昧な社会で従業員やメンバーが迷わないように、企業は一つの明確な目標を掲げ先導するマネジメント能力も必要になります。

   

VUCA時代が到来している

VUCAとは

VUCA(ブーカ)とは不確実で変動しやすく将来の予測が困難な状態を意味する言葉です。元々は1990年代後半に軍事用語として誕生しましたが、さまざまな要素が複雑に絡み合う現代の社会やビジネスにおいても用いられるようになりました。Volatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧性)という4つの由来する言葉からも明確なように、困難な時代だからこそVUCAという考え方が広まっているのです。

VUCAが注目されるようになった背景

VUCAが一般的に広まったきっかけは、2016年の世界経済フォーラムで用いられたことでした。現代社会は新型コロナウイルス感染症の蔓延に代表されるように、先が見えず何が起こるかわからない時代です。ほかにも、異常気象による災害、深刻な少子高齢化の影響など、不確実な外部環境の影響にさらされています。加えて、スマートフォンの普及などテクノロジーも急速に進化しており、変化の激しいビジネスモデルにも企業は対応していかなくてはなりません。こうした予測が困難な状態に柔軟に適応していくためにも、VUCAという言葉が注目されているのです。

VUCA時代に起こること

VUCA時代に起こることの特徴を以下にまとめてみました。

  • 常識が変化する
  • 新サービスが誕生する
  • 想定外の出来事が起こる

働き方を例に考えてみても、出社するという常識がテレワークによって大きく変わりました。そうした需要の変化に対応するようにUber Eatsのようなフード配達サービスも主流になり、新しいサービスが次々に誕生しています。ほかにも、外部環境に目を向けてみると世界の情勢は極めて不安定です。ロシアとウクライナの戦争は長期化しており、終戦がいつになるのかは予想がつきません。企業としてはこうしたさまざまな変化に柔軟に対応していく必要があるのです。


関連記事:
ダイナミックケイパビリティとは?激しく変化する社会情勢に対応していくための経営理論を理解しましょう
エフィカシーとは?エフィカシーの高め方や自己肯定感との違いについて解説します。
自律分散型組織とは?自律分散型組織の概要やメリット、デメリットを解説します。

     

VUCA時代を生き抜くために必要なスキル

情報収集力

VUCA時代に対応するためには情報収集力が欠かせません。ビジネスにおける情報収集力とは、課題を解決するために効率よく質の高い情報を入手できるスキルのことを指します。ただ単に情報を集めるだけでなく、的確に分析して解釈する能力も必要です。変化が大きく予測が難しいVUCA時代に適応するためには、受動的ではなく常にアンテナを張って情報収集できる力が求められます。

マネジメント能力

マネジメント能力とは管理能力とも言い換えられ、VUCA時代において大切なスキルです。例えば、リーダーやマネージャーであれば担当しているチームや部署を目標へと導かなくてはなりません。そのためにはマネジメント能力として明確な目標を設定するだけでなく、相手に対して考えを伝える力が求められます。加えて、チームや部署の置かれている状況を把握して、業務を確実に遂行する能力が必要です。

問題解決力

VUCAを乗り越えて企業が成長を続けていくためには、問題解決力も重要です。問題解決力とは課題にぶつかった際に問題の本質を見極めて、解決までのプランを立案して実行できる力を意味します。問題解決力が高いと、ビジネスで予想外の出来事が発生しても動揺しません。冷静に現状を受け止めて原因を分析し、解決に向けて前進できるのです。

     

VUCAに対応するための組織作りのポイント

明確なビジョンを持つ

VUCA時代だからこそ明確なビジョンを持ちましょう。ビジョンとは組織が目指すべき将来の姿や理想像のことであり、不安要素が多く未来の予測が難しい状況に対応するための指針として機能します。企業としては目指すべきビジョンを具体的に設定して、従業員に共有する姿勢が大切です。特に、従業員を指揮する役割がある管理職の方は、企業が掲げたビジョンをベースに適切なマネジメントを行いましょう。柱としてビジョンがあれば、VUCA時代でも方向性を見失わずに前へと進めます。

多様な人材を活躍させる

多様な人材を活躍させられる取り組みを行いましょう。環境や状況が急速に変化する可能性のあるVUCA時代においては、さまざまな価値観やバックグラウンドを持つ人材を活用するダイバーシティーという考え方が重要です。年齢・性別・障害の有無などに左右されずに、誰もが力を発揮して働ける環境構築が企業には求められています。具体的には、リモートワークやフレックス制の導入など、多様な人材が組織に集まる職場環境を整備しましょう。

OODAループを活用する

業務改善の手法としてはPDCAが有名ですが、VUCA時代に対応する方法としてOODAループが注目されています。OODAループとは先が読めない状況で成果を出すことを目的とした意思決定手法として、アメリカ空軍のジョン・ボイド氏によって提案されました。Observe(観察する)・Orient(状況を理解する)・Decide(決める)・Act(動く)の4つのステップで構成されており、判断を後回しにせずに素早い意思決定を実現できる特徴があります。

     

まとめ

VUCAと呼ばれる変化が大きく予測が難しい時代に私たちは生きています。企業によっては既存のビジネスモデルが機能しなくなり、方向転換を強いられたケースもあるのではないでしょうか。VUCA時代に対応していくためには人材育成に加えて、組織体制を強化していく必要があります。想定外の事態で困ってしまう前に、VUCAに対応するための取り組みをスタートしてみてはいかがでしょうか。

こちらも読まれています:

この記事が気に入ったら いいね!しよう
somu-lierから最新の情報をお届けします

この記事に関連する記事