「健康経営優良法人」認定のメソッドとは?認定取得に必要なプログラム導入企業にインタビュー

カテゴリ:
tag:
公開日:2019.8.1

働き方改革が謳われる昨今、生産性向上を実現するためには、従業員の心身の両方を考えた健康管理、環境作りが重要です。健康経営に取り組む企業を社会的に評価する動きも活発になってきており、経済産業省では健康経営の普及促進に向けて、優良な健康経営を実践している法人を「健康経営優良法人」として認定する制度を推進しています。
今回は、「健康経営優良法人認定制度」を取得する企業をバックアップし、認定取得に必要なプログラムを推進している株式会社Spomeeの松尾様と、そのプログラムを導入している株式会社キャッチアップの照山様にお話を伺いました。今回は、株式会社Spomeeの企業向け健康ワークショップ「ウェルトレ」や企業の制度取得をサポートする取り組みと、ウェルトレを導入している株式会社キャッチアップの健康経営についてご紹介します。

健康経営優良法人認定制度とは

健康経営優良法人認定制度は、地域や日本健康会議が進める健康課題への取り組みをもとに、優れた健康経営を実施している企業を認定する制度です。
認定された企業は、健康経営に取り組む優良な企業であると「見える化」されるため、従業員や取引先企業、金融機関から高い社会的評価を得られます。
健康経営優良法人に認定されるためには、以下の5つの項目で基準をクリアする必要があります。

  • 経営理念
  • 組織体制
  • 制度・施策実行
  • 評価・改善
  • 法令遵守・リスクマネジメント

特に、制度・施策実行の項目はハードルが高く、ストレスチェックの実施やコミュニケーション促進、食生活の改善など複数の評価項目をクリアしなくてはなりません。

 

「健康経営優良法人認定制度」取得を推進するSpomeeの取り組み

株式会社Spomeeでは、従業員の心身健康を増進させ、働きがいや従業員満足度を向上させることで企業成長を促すプログラムを提供しています。従来の健康経営では、定期健康診断や産業医面談の実施などが主でしたが、これでは健康管理の枠を超えず、健康創出はあまり見込めていませんでした。
株式会社Spomeeの健康創出ワークショップ「ウェルトレ」は、健康意識の向上と実行を促進し、企業成長の後方支援を担うプログラムとなっています。理学療法や管理栄養観点でのカウンセリングを従業員に向けて行い、課題を整理しながらオリジナルのプログラムを構築していきます。

 

株式会社Spomeeの担当者にインタビュー

株式会社Spomeeではウェルトレ(ウェルネストレーニング)という企業向け健康ワークショップを提供しています。ワークショップ自体が健康経営優良法人認定の基準を満たすことにもなるほか、認定を受けるための申請代行も行っており、企業向けの健康経営を多方面からサポートしています。

▲株式会社Spomee 松尾様

――働き方改革が叫ばれ、健康経営への注目が高まる中で、健康経営に対する理念はどのようなものをお持ちでしょうか。
一般的な健康経営は、従業員などの健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践するというものです。しかし、この「健康管理」はあくまでアラートの仕組みであり、戦略的に必要なことは「健康創出」というソリューションであると考えています。
そこで弊社は、従業員自身が健康意識を持って実践できるよう、ワークショップ型セミナーで知識と実践方法をお伝えしています。ワークショップ型にしたのは、座学だけでなく体感しながら学ぶことを大切にしているためです。こうした健康創出活動により、従業員は継続的に健康でいられ、仕事もプラベートも充実した時間を過ごせると考えています。

――ウェルトレを開発するに至った経緯や背景を教えていただけますか。
開発に至った背景には私自身の原体験があります。10年以上ハードなサラリーマン生活をしていて、企業の業績を上げるという大目標で動いていたため、自身の健康管理は二の次になっていました。年齢を重ねていくうちに、物凄く働いた翌日や翌月は会社を休んだり、パフォーマンスが上がらなかったりする日々を送るようになっていました。
私自身が心身ともに健康を害する経験をし、自分の健康をコントロールしながら働く重要性を感じたことにより、健康管理がなおざりになりがちなビジネスパーソン向けて健康に関する知識や実践方法をお伝えする「ウェルトレ」を開発しました。

ビジネスの第一線で活躍されている方々は、最高のパフォーマンスを出すため、健康に対して非常に気を使われています。もちろん彼らにはお金や時間的余裕がある場合が多いのですが、何よりも健康意識が高く、知識も膨大に持っています。そうした意識や知識があれば、ビジネスパフォーマンスを向上させたり、人が欠けることによる損失を減らせたりするのではないかと考えています。

――ウェルトレを導入することで、企業や従業員にどのようなメリットがあるのでしょうか。
現在ご契約いただいているお客様からは、肩こりや腰痛などの慢性的な不調が解消されたという声をいただいています。また、ワークショップは業務時間中に開かれるため、声を出したり笑ったりすることでリフレッシュにもなります。さらに、チームでワークショップを受けていただいているため、コミュニケーションが活性化し、チームの空気感が変わるといった意見もいただいております。

――「健康経営優良法人制度」取得サポートにあたって、どのように企業に関わっていますか。
弊社では「健康経営優良法人制度」の認定基準に合わせたウェルトレ講座を準備していて、ワークショップを受けていただければ健康経営の認定基準を半分ほどクリアできるようになっています。
また、面倒な申請手続きや社内調整といった作業も代行しており、全面的な支援を行なっています。
申請手続きは、書類の枚数が非常に多くなっています。さらに、公的なものなので、エビデンスが必要だったり、申請書に実績を出力して貼り付けたりするなど諸々の細かい対応も必要です。7月に認定基準が発表され、例年11月に申請を出し、翌年2月に結果が公表されるので、半年がかりで行っていくようなイメージです。認定基準が発表されてから活動を行うのでは遅く、年間通じてある程度の健康活動をしておくことが必要となります。そのような作業のサポートをすることで、総務担当者の負担を軽減します。

――今後のサービスの拡充や新たなパッケージの展開についてのお考えはありますか。
開講中の講座は200種類ほどです。現在、我々の講座を受けて健康になっていただき、さらに業績が向上するのかということについて検証を行っています。
今ではApple WatchやFitbitなどで様々な健康データが取得できますが、それらを売上・行動・評価データと組み合わせて、健康のプラットフォームサービスを展開していく予定です。
また、ウェルトレのサービス提供後でも、ビジネスパーソンの方々が健康創出を自発的に継続していける行動促進コンテンツも整えている最中です。

 

「健康経営優良法人制度」認定企業(株式会社キャッチアップ様)へインタビュー

株式会社キャッチアップは、株式会社Spomeeのウェルトレや申請手続き支援などを受け、健康経営優良法人として認定されました。株式会社キャッチアップは自社開発してオープンソースとして公開しているWebサイト制作プラットフォーム”baserCMS”で著名なエンジニアリング企業であり、デスクワーク特有の健康問題の解決に向けて健康経営を進めているそうです。

▲株式会社キャッチアップ 照山様

――始めに、「健康経営優良法人制度」を取得しようとしたきっかけを教えてください。
もともとの従業員の健康への意識は高い会社でしたが、お客様や求職者の方々に向けてあった方がいいのではないか?と考え、取得に取り掛かりました。この社会的評価が企業イメージの向上、採用強化などのブランディングにつながると考えています。

――「健康経営優良法人制度」を取得するにあたって、ウェルトレを導入したきっかけはどのようなものでしたか。
長時間同じ姿勢で働くエンジニアの運動不足や肩こり・腰痛を解消が目的です。いい椅子を導入するなどを行ってきましたが、それでは運動不足や肩こりの解消にはならず、実際に体を動かす機会が必要だと思い導入しました。

これまでに肩こり・腰痛のワークショップを1回受講しました。時間は1時間ほどで、身体の凝り固まっている部分をほぐす、いわゆる体幹トレーニングです。社員からは「すごく楽になった」という感想をもらい、導入した甲斐があったと感じました。

▲ワークショップの様子

――「健康経営優良法人制度」取得にあたり大変だったことはありますか。
もともと行っていた健康への取り組みをまとめてデータにしていく作業にかなり時間がかかりました。過去の記事を全部拾ったり、内容を精査したりといった申請に必要な調査の部分や、健康に関する個人情報を取り扱う点での配慮が必要だったことが大変でした。

――「健康経営優良法人制度」取得後の社内での変化はありましたか。
取得した証書を社内に常に掲示しておかなくてはいけないので、社員が出入りし、外からも見えるところに掲示して目につくようにしています。従業員の健康管理が企業として重要な課題であると示したことで、社員個々人でも自身の健康について考えてくれるようになりました。普段吸っているタバコを電子タバコにしてみたり、積極的に体を動かしてみたりするように意識の変化が出てきたようです。
働き方の面では、以前から残業の削減などに対して全社的に取り組んでいたため、大きく変化したわけではないですが、休暇を積極的に取得するようになるなどの意識の強まりは感じられます。

――今後に向けた健康経営向上の取り組みについて教えてください。
この認定は毎年更新が必要なもので、年々内容も難しくなっています。まずは企業全体で意識を高めて継続的な環境維持を進め、会社の規模や状態に合わせて必要な施策を実行していくつもりです。
また、株式会社Spomee様がダイエットに特化したワークショップもされているようなので、受講を必要としている社員に対して開講していただけるよう相談しようと考えています。

▲認定書と株式会社キャッチアップ 江頭様

 

まとめ

健康経営は企業の生産性向上やブランディングを目指し、普及が進められています。さらに、健康経営を進める中で生まれる社内のコミュニケーション活発化などもメリットとして挙げられるようになっています。
健康経営優良法人制度の取得やコミュニケーションの活発化を目指す企業は、株式会社Spomeeのウェルトレを導入してみてはいかがでしょうか。

こちらも読まれています:

この記事が気に入ったら いいね!しよう
somu-lierから最新の情報をお届けします

この記事に関連する記事